診察室の風景(41)〜歯ブラシ〜
2018年07月09日
院内で使われているものの紹介も随分と回を重ねました。改めて一つの業(なりわい)をなすのに、沢山のものと人と、そしてその関わりが必要であると感じました。
今回ご紹介するのは歯ブラシです。
普通に使われている人用の歯ブラシですが、先端に細かな溝のついたピンセットや鉗子(かんし)を洗うのに重宝しています。歯ブラシの細かい毛先が溝の中の汚れを取るのに適しています。他にも、床の配線カバーの脇など、雑巾やモップでは手の届かないところの汚れを取るのにも使っております。
元の用途とは別の使われ方をしている一例です。
副院長 齊藤正二