たいせつブログ

スタッフが動物さんのことや日々のことなどを発信!



診察室の風景(44)〜冷蔵庫〜

2018年07月13日

診察室の風景(44)〜冷蔵庫〜

 私が幼い頃、時折テレビで「昭和の家庭の様子」がクロニクル風に流されていました。そこで決まって新三種の神器、すなわち電気冷蔵庫、電気洗濯機、そして白黒テレビが挙げられていました。あんまりよく見かけたので元の神器がなんであるのかしばらく知りませんでした。それから数多の電化製品を見たり買ったりしましたが、さすがに新三種の神器と言われるだけあってこれら三つの電化製品は未だ健在です。
 
 院内には大型の冷蔵庫があります。中にはワクチンやインシュリンなどの医薬品で冷蔵保存しないと効き目のなくなる物が保存されています。
 
 また、入院中の患者さんに供する食事を保存したりもします。
 
 時には摘出した臓器を一時的に保存したりすることもあります。
 
 冷やす、凍らすというシンプルな機器ですが、なくてはならないものです。
 
  副院長 齊藤正二