たいせつブログ

スタッフが動物さんのことや日々のことなどを発信!



診察室の風景(36)〜手袋〜

2018年07月02日

診察室の風景(36)〜手袋〜

 今回ご紹介するのはプラスチック製手袋です。肛門嚢に溜まっている分泌物の排出させたる時に使います(お尻絞りと称しているもの)。また直腸検査といって、人差し指を使っての直腸表面の状態や直腸から間接的に触ることのできる臓器の状態を知る検査でも使います。手は色々な物に触れるために常に清潔にするように心がけているのですが、なかなか取れない臭いや汚れをあらかじめ防ぐためにこの手袋を使うことが多いです。
 
  副院長 齊藤正二